メニューMENU


PRICE
※ 焙煎時間や温度によってグラム数は変動しますので、ご理解ください。
- 生豆
- 125g ¥900(税込み)
- 生豆
- 250g ¥1500(税込み)
- 焙煎後
- 100g(前後)
- 焙煎後
- 200g(前後)
当店はお客様の依頼を受けてから焙煎しますので、30分から40分かかりますのでご了承ください。
ご用意している豆の種類
-
ブラジルBRAZIL
優しいコクとすっきりした味わいで、クセが少なく後味が残りません。はじめてコーヒー豆を買う方にはおすすめです。
-
キリマンジャロ(タンザニア)KILIMANJARO(TANZANIA)
苦味と酸味のバランスが取れていて、クセが少ないもののコーヒー感が後味にも感じられます。強すぎず弱すぎないコクで飲みやすく、落ち着きのある上品さが感じられます。
-
グァテマラGUATEMALA
やや強めの酸味と、花のような芳しい香りが特徴的な豆です。複雑な味わい・香りを有する上品なコーヒーです。
-
モカ(エチオピア)MOCHA(ETHIOPIA)
みずみずしい果実のようなさわやかな風味、独特な香り、飲み終わった後にチョコレートの様な香りが残るのが特徴的です。
-
コスタリカCOSTA RICA
上品な酸味と適度な苦味、そして甘味のバランスが取れたテイストで最近注目されている豆です。やや低い温度での飲むのが美味しく飲めます。
-
マンデリンMANDOLIN
飲みごたえのある深いコクと強い苦味が、特徴の豆です。深煎りでも酸味がほとんどないのでアイスコーヒーにも最適で、ミルクとの相性は抜群です。
おすすめロースト一覧


ライトロースト
生豆の状態に近いため、酸味が非常に強く苦味・コクはほとんど無いのが特徴です。珈琲感はまったく無く、別の飲み物に感じる焙煎です。
シナモンロースト
シナモンのような色をして、苦味が無くナッツのような味がし後味に酸味が残るのが特徴です。挽いた時にピーナッツの様な香がします。個性が強い焙煎で、珈琲好きなら一度は試したい焙煎です。
ミディアムロースト
アメリカンローストとも呼ばれる焙煎で、わずかに珈琲の味わいが感じられるのが特徴です。わずかな渋みあり、酸味が味の幅を広げている焙煎です。
ハイロースト
クセが少なく酸味と苦味がちょうど同じくらいに感じられる味が特徴です。苦味が無く薄めでありながらも、珈琲が十分に楽しめる焙煎です。
シティロースト
酸味と苦味のバランスが取れた味わいで、コクが出始めるのが特徴です。しっかりと珈琲が味わえるコクがあり、飲み飽きない焙煎です。
フルシティロースト
酸味よりも苦味が際立つようになり、香りも強くなるのが特徴です。しっかりとした苦味とコクの両方を感じたい方にはおすすめの焙煎です。豆の挽き方で幅広い味に淹れる事ができます。
フレンチロースト
強いコクとわずかな酸味があり、珈琲を十分に味わう事ができるのが特徴です。豆を挽いた時の強い香が残り、味に彩りを添える焙煎です。
イタリアンロースト
酸味は無く色はほぼ真っ黒で、表面に油分が浮かび上がっているのが特徴です。強いコクそして焦げたような香がしてカフェラテやカプチーノなどコーヒーの苦味とミルクの甘味を楽しむ方の焙煎です。